【5/15まで】3大特典を無料でプレゼント

アメブロの新機能「バッジ」って何?徹底解説&活用術!

アメブロに新しい仲間入りをした「バッジ」機能、もうチェックしましたか?

プロフィールや記事に現れる可愛いアイコンは、あなたのブログ活動の証!一体どんな意味があるのか、どうすれば手に入るのか、気になっている方も多いはず。

この記事では、アメブロの最新機能「バッジ」を徹底的に解説します。その概要から、ブログをさらに楽しく、そして効果的に活用するためのヒントまで、ギュッと凝縮してお届け。

バッジを味方につけて、あなたのアメブロライフをもっと輝かせましょう!

目次

バッジ機能と入手方法を解説

2025年2月25日にスタートした「バッジ」は、アメブロが提供する月額課金型の新サービスです。アメブロの有料プランに加入する事で、特別なバッジやラベルを表示できます。

有料サービスについて

バッジとは?

バッジとは、あなたのプロフィールや記事一覧に表示される専用アイコンのこと。これにより、訪問者に対して「この人は活動的だな」「このジャンルで信頼できそう」といった印象を与えることができます。

現在バッジは「Ameba公式トップブロガー」「Amebaオフィシャルブロガー」「有料プランバッジ」の3種類があり、ブロガーとしてのブランディングや信頼獲得にも効果的。

Ameba公式トップブロガー

選ばれしブロガーの証。「トップブロガーバッジ」は、高い人気と影響力を持つブロガーに贈られる特別なバッジです。定期的に更新されるため、このバッジは卓越したブロガーの証となり、他のブロガーとの明確な違いとして際立ちます。まさに、アメブロのバッジと言える存在です。

Amebaオフィシャルブロガー

信頼の証、「公式マークバッジ」。芸能人、企業、著名人の公式ブログに付与され、その真実性と高い注目度を保証します。特別なバッジが、確かな情報発信と広い人気を証します。Amebaが審査のもとAmebaオフィシャルブロガーとして認定しております。

有料プラン会員

Amebaブログの有料プラン会員に加入するとチェックマークが付与されます。バッジがつく事によって読者に対して信頼感を与えることができます。

有料バッジについてのスタッフブログ

バッジの入手方法

バッジの取得はとても簡単です。アメブロのマイページから設定に行き、「Amebaブログの有料プラン」ページからいつでも簡単なお手続きで申し込むことができます。

料金はバッジごとに異なり、月額980〜2,490円です。現在はクレジットカードでのみの決済になっているようですが、順次ほかの決済方法も追加されるようです。

Amebaブログの有料プランにご加入いただいた時点から、バッジがすぐに表示されます。PC版もアプリ版もプロフィールのアイコンの下にバッジが表示されます。

現在30日間無料でバッジをGETできるキャンペーン中です。詳細は下記からご覧ください。

30日間無料について

バッジの活用方法やタイミングを解説

最大の活用ポイントは、あなたのブログに対する熱意や信頼性を視覚的に伝えられるという点です。

定期的に情報発信をすることで、読者に安心感や信頼感を与える効果があります。ジャンルに特化した内容のブログ内容であれば、「この人は美容に詳しい人なんだな」「子育てに関する発信がメインなんだな」といったテーマが一目で伝わり、興味のある読者が自然と集まりやすくなります。

また、注目を集めやすいランキングを選ぶことで、アクセスアップのきっかけ作りにもつながります。さらに、長くブログを運営している方にとっては、自分の積み重ねや実績を“視覚的に証明する”ツールとしても効果的です。

フォロワー数を増やしたい方、ブログのブランディングを高めたい方にとって、有料バッジは非常に心強いサポーターになります。ただし、見せ方だけに頼らず、記事内容とのバランスを意識しながら活用することが、より良い結果につながるポイントです。

【活用アイデア①】バッジとプロフィールの連動でアピール力アップ!

バッジをつけたら、プロフィール文の内容も見直しておくのがおすすめです。たとえば「美容ジャンル」のランキングに参加しているなら、プロフィールに「美容コスメのレビューを中心に発信中!」など、方向性を一致させましょう。読者に伝わりやすくなり、興味を持たれやすくなります。

【活用アイデア②】記事の最後に「バッジ取得しました」報告を!

バッジを取得したら、記事で読者に報告するのも効果的です。「○ヶ月継続記念にバッジ取得しました!」「アクセスアップを目指して有料プランに登録しました」など、取り組みをシェアすることで、共感を呼んだり、応援のコメントがもらえるきっかけにも。

おすすめのタイミング

「バッジをつけるタイミングはいつだろう?」と迷っている方も多いのではないでしょうか。実は、バッジの活用には“効果的なタイミング”があります。

まずおすすめなのは、新ジャンルでブログをスタートしたとき。たとえば、これまで日常系だったけれど新たに「美容」や「育児」などに特化する場合、そのジャンルに合ったバッジを付けることで、読者に方向性をしっかりと伝えられます。

次に、アクセス数が伸び悩んでいるときもチャンス。ランキング参加中のバッジや更新中バッジを表示することで、プロフィールが目立ちやすくなり、新しい読者の目に留まりやすくなります。

また、ブログ開設3ヶ月・半年・1年といった節目のタイミングも◎。

記念としてバッジをつけることで、モチベーションアップにもつながりますし、自分のブログの“成長の証”として可視化できるのも嬉しいポイントです。

利用を少し待った方がいいタイミング

便利で目立つバッジですが、つければ必ず効果が出るとは限りません。状況によっては、少しタイミングを見た方がよい場合もあります。

たとえば、まだ記事数が少ない状態でバッジをつけてしまうと、プロフィールでは魅力的に見えても、実際にブログを読みに来た読者が「内容がほとんどない…」と感じて離れてしまう可能性があります。

また、ブログの方向性が定まっていないときも要注意。ジャンルバッジをつけたのに、実際の内容がバラバラだと、読者に混乱を与えてしまうことも。

さらに、長期間更新を止めている状態でバッジだけが目立っていると、逆に「やる気がなさそう」と思われてしまうこともあるので注意が必要です。

まずは記事数をある程度積み上げ、ブログの雰囲気が整ってからつけると、バッジの効果がより活きてきます。準備が整ってから使うことで、自然と信頼や好印象につながりますよ。

メリットと注意点

有料バッジのメリットは、なんといっても“目立つこと”です。

数多くのブログが並ぶ中で、バッジ付きのプロフィールは目を引きやすく、「しっかり活動している」「信頼できそう」といった良い印象を持たれやすくなります。

結果として、アクセス数やフォロワー数の増加にもつながる可能性があります。また、ブログのブランディングにも役立ち、同じジャンルで活動する他ブロガーとの差別化にも有効です。

ただし注意点もあり、あくまで“補助的なアピール手段”であるということ。

記事の内容や更新頻度が伴っていなければ、見た目とのギャップで逆効果になることも。また、月額課金のため、長期間使う場合は費用もかさみます。自己満足で終わらせず、目的を持ってバッジを活用することが成功のカギです。

Q. バッジは途中で外せますか?

A. いいえ、バッジの表示は自動で行われ、非表示にはできません。
有料プラン加入中は常に表示されるため、つけるタイミングやブログ内容とのバランスをよく考えておくのが大切です。

Q. バッジが表示されないのはなぜ?

A. 使用中のブログデザインによっては、PCで表示されないことがあります。
スマホやアプリでは表示されることが多いので、まずはプレビューで確認してみましょう。

それでも解決しない場合はアメブロスタッフにお問い合わせ下さい。

アメブロお問い合わせ

まとめ

アメブロの有料バッジは、ただの装飾ではなく、ブログの信頼性や個性を伝えるための有効なツールです。

月額制という点ではコストがかかるものの、その分しっかりと使いこなせば、アクセスやフォロワーの増加にもつながります。バッジを通して活動の継続性やジャンルの専門性をアピールできるため、読者にとっても安心して読めるブログだという印象を持たれやすくなります。

ただし、見た目の印象だけでなく、中身の充実も忘れてはいけません。魅力的な記事と合わせて使うことで、バッジの効果はより高まります。

自分のスタイルや目的に合った使い方を意識し、ブログ運営の強い味方として上手に取り入れていきましょう。

アメブロのアクセス数が増えない、ランキングが上がらない…と悩んでいる方を探しています!

例えば、こんな風にランキングを上げたり(仕事術ランキング1位)

アクセス数を増やしたり(1日のアクセス数は30,000アクセス超え)

あなたのアメブロもアクセスアップやランキングアップができますよ!もう少し詳しく知りたいかも...と思ったら下記も見てみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次